cyborg’s blog

たまに更新します。

手っ取り早い待機児童対処

首都圏を中心に保育所増やしても待機児童が減らないどころか増えるところも。
そういうところは無理に子供を生まなければよいのでは。
むしろ定員以下に収めるよう抑制すればいいのでは?
保育士の数も足りないし、場所もないわけだし。

つまるところ、保育所数、保育士数に対して子供の数が過剰なのでこういう問題が起こってるわけで、それらと釣り合う子供の数が、政策的には適正人数ということで。
どうしても子供が欲しいっていう人もそんなに多くはない気がする。
単に避妊しない結果、子供ができて、なしくずし的に今の状況になってるのかと。
首都圏では、もう少しコンドーム販売に力をいれてみてはどう?

ダメ?

ちなみに、シングルマザーやシングルファザーは仕事をしたところで残業できないなど、仕事視点からは制約はできてしまう。

いっそのこと地方に移住するとよい。
移住に際しての一番の壁は地方に仕事があるかどうかではなく、移住する勇気があるかどうかなのではないだろうか。

自分のことを振り替えると、そんな気がする。
様々な要因で地方に移住し、仕事は9~17時で、保育園の送り迎えしてるけど、かなり快適に暮らしている。

その地域が私と相性よかったという利点はあるけどね。

男の香水

あ、今日はセールスですのであしからず。

暑い夏、特に男の方におすすめの手作り香水です。


用意するもの
・100均で香水容器
・ドラッグストアで無水エタノール
・クロモジの精油

精油・・・アロマオイルみたいなもの。100%天然由来だと、精油あるいはエッセンシャルオイルといいます。

作り方
容器に無水エタノールを10mlを入れて、さらにクロモジの精油を10滴入れて容器のフタをする。
以上



精油には様々な種類があります。
クロモジという樹木から抽出した精油は男性にもおすすめの香りです。
香りがしても恥ずかしくない爽やかな香りです。
しかも女性受けも間違いなし。
ミント系とは全く異なる爽やかさがポイントです。

ということで、精油はこちら。



store.shopping.yahoo.co.jp

身を切る覚悟、改革と言うけれど・・・

政治家への風当たりが強い昨今、政治家の多くは、給与減額やら資金減額など、身を切る覚悟とか、身を切る改革と言ってますね。

 

f:id:s_ryusei:20150430100731j:plain

 

身を切るというと、金銭的には生活が精いっぱいなのだけれどもさらに頑張って給料を削りますよ、と言う風に聞こえるのは私だけでしょうか。

 

f:id:s_ryusei:20151106104019j:plain

 

 

単に言葉の問題なんですけどね・・・。

 

地方の月々20万や25万の議員が給料を削ってしまったら、それは身を切るになるのでしょうが、そこまでする必要はないし、もう少し給料があっても良いのではないかなと思います。(もっと厳しい状況で働いている人がいるのは分かりますので、それでも削るべきという意見もあるかもしれませんね。)

 

けれど、身を切る、身を削ると言っている議員方の多くは、年間に1000万円や2000万円もらっている人たちですよね。

 

身を切るではなく、適正金額に修正するという方がニュアンス的には正しいと思うのは私だけでしょうか。

日々のよしなしごと ドラえもん のび太の人魚大海戦

最近、息子がドラえもんにはまっています。

DVDもよく借りてきて見ています。

 

知らず知らずのうちに私もドラえもんを見てしまいます。

息子のお気に入りは、のび太と人魚大海戦。

 

4歳の長男によるとソフィアさんというヒロインが可愛いらしいです。

2歳の次男坊からは

 

ソフィアさんはすきですか?

 

という質問が私にとんできます。

 

映画ドラえもんの場合、大きな敵にみんなで立ち向かうというのが定番ですよね。

この映画も例外ではありません。

 

敵に、しずかちゃんが捕まってしまいます。

人魚族という種が出てくるのですが、人魚族のお姫様と間違われて誘拐されてしまうのです。

 

そして、敵のボスが登場します。

 

f:id:s_ryusei:20160711155412j:plain

のび太の人魚大海戦公式ホームページより)

 

このおじちゃんが、捕まえてきた女性の名前がしずかちゃんであることを知ったときのセリフが次の通り。

 

名前はしずかちゃんというのか。

 

何度も何度もこの映画が家で流れています。

何度も聞いているセリフで聞き流していましたが、これっておかしくないですか?

いかつい敵のボスが、「しずかちゃん」って。

 

名前はしずかというのか。

 

なら分かりますけど・・・。

ふと、昨日気になって、ツボにはまってしまいました。

良いセリフですね。。。

や、やばい・・・本当にこのシーンはまってしまっています。

 

高校卒業後の在り方と給付型の奨学金について

奨学金を給付型にするか否か、各政党が競って若者向けにアピールしています。

さて、今回はこの奨学金について述べたいと思いますが、高校卒業後の形態と絡めて所感を述べたいと考えています。

 

 

 

大学全入時代

 

この呼び名が使われて何年くらい経つでしょうか。

学校さえ選ばなければ、どの大学でも入学することができるという意味だったかと思います。

今後、大学の淘汰が進むとも言われていますね。

 

それはともかく、高校生は卒業後の進路として大学を選ぶ人が増加しています。

 

やくみつるさんではないが、ちょっと待った!

 

 

専門学校は優秀

 

かくいう私も大学を選択したわけですが、社会に出てから出会った人たちで、優秀だなぁと思った人に専門学校卒業の人たちが多くいます。

 

専門学校は専門学校だけあって、目的を持ったうえで専門の知識をたくさん仕入れて、学んできています。

 

大学院修士も含めて6年間大学に在籍し、24歳で社会に出たとき、自分よりもはるかに若い専門学校卒業生は非常に高い技術を有していました。

 

18歳、19歳の頃に多分に技術を吸収した彼らは、いわゆる若いうちにスキルを身につけているのです。

 

 

私は、実は大学に入学する人を増やすのではなく、高校から専門学校への流れを多く作るのが良いのではないかと思っています。

 

 

大学でももちろん学業あるいは専門知識を学ぶことはできます。

ただ、どうしても実際のビジネスの場においては上流部分を志向する人たちが多くなってしまうのではないかと思っています。

 

上流部分ばかりが増えると、理念だけが先行し、実現能力に欠けてしまう国に陥ってしまうのではないでしょうか。

 

では、なぜ大学に行く人が増えているのかと言うと、大卒あるいは院卒では基本給が高いことに見られるように、給与体系が良いところが多いのです。

 

つまり、上流部分は偉く、手足は誰でもできる、という考えが根付いてしまっているのです。

 

 

 

手足との格差を埋めるべし

 

職業に貴賤がないと言われるように、頭脳部分と手足部分に本来は格差を設けてはなりません。

これらはあくまでも役割の違いがあるという解釈のみに徹するべきです。

頭脳は頭脳の中で、優秀である人もいればそうでない人もいますし、手足は手足で優秀な人もそうでない人もいるはずです。

 

その中での格差はあってしかるべきだと思いますが、単純に頭脳と手足での格差はいかがなものでしょうか。

 

 

短大のすすめ

 

自分が大学を卒業してもう15年以上経過するのですが、当時を振り返ってみると、やはり学士での大学4年は長すぎると思います。

その間に積むものもあるかもしれませんが、目的意識をもたないまま、ただ単に社会公認の遊び人として過ごした方も多いはずです。

 

結果、当時は大学院への進学率もあがったはいいが、研究者としてはポスドクが増加してしまいました。

 

私は、むしろほとんどの大学を2年生にすべきであると考えます。

遊びたい気持ちも分からなくはないですが、卒論期間含めて2年で十分です。

 

実際に本格的な研究は大学院になってからするとも言われてます。

大学は短大生にして入口は広く、しかし人口希望では専門学校を増やす。

 

大学で本格的にさらに勉強を進めたい人に向けて、大学院の入口を狭め、その代り修士を4年にする。さらに学びたい博士課程は現状のままで良いが、入口はさらに狭めても良いかもしれません。

 

 

 

20歳で社会人

 

短大と専門学校を人口規模でのメインストリームとして、社会に出る多くの人が20歳。

(留年や浪人は例外)

そうすることで、税収の安定化あるいは、労働人口の増加を目指すのです。

 

なんとなく大学に行くのが本来のありかたといった漠然とした社会風潮をなくしたいものです。

 

将来の設計は大学に入ってから考えても遅くはないという意見があって大学への流入が増えている部分もありますが、目的意識のないままぶらぶらする場合でも2年あれば十分でしょう。

 

大学での知識が役立ったと表面上言っている人は多くいますが、果たしてそうなのか。疑問に思えるシーンがあまりにも多い。

 

人間力の育成あるいは税収、社会体系を考える上で、高校卒業後の人の流れは再考する余地があると考えています。

 

時間はかかるでしょうけれど・・・。

 

少子化でこれから若年人口が減っていくなかで、どのようなマインドを持った人間に育てていくか、彼らの幸せのためにも、重要な問題であると考えています。

 

 

 

野球の季節

野球は野球でも高校野球が大好きです。

これまでの育ちにちなんで、応援するのは山形、愛媛、富山です。

ちょっと幅広く、東北、四国、北陸のチームを応援することもあります。

 

山形は先日から県大会の予選が始まりました。楽しみです。

 

プロ野球は20年くらい前からあまり見なくなりました。

なぜかは自分でも良く分かりません。

 

一応、結果には目を通しますが・・・。

 

日本ハムは凄いですね。14連勝ですか。

 

しかし、それにも関わらずソフトバンクが、わりと安泰な1位にいるというのがすごい。

どれだけ貯金があって、どれだけ安定した戦いを長期にわたって続けてきているのか。。。

明日が選挙

どの政党も、そこそこの理想は掲げている。
しかし、これまで長年にわたって積み重ねられた政治家への倫理的・道徳的不信感、大きくたまった赤字の懐。


これらが要因となって、もはや「△△を実現します」だけでは実現が甚だ怪しい。


△△だけの比較で投票先を選ぶ時代は終わったと言える。


△△の実現のための根拠を含めて有権者に示すことができない立候補者は、その主張を聞いてもただただ虚しいだけである。