cyborg’s blog

たまに更新します。

甲子園〜富山第一〜

甲子園も終わり、なんとなく気の抜けた日々が過ぎていく。
さてさて私の応援高校の一つ、富山代表の富山第一高校。
初出場だとか。
今回ベスト8までいきました。
が、正直なところ初戦とベスト16の試合を観て思ったのが、『強い』。
富山のチームでないチームを見ているようだった。
投手の宮本くんの安定感に守備力と攻撃力。
はっきり言ってベスト8に残ったチームの中では頭一つ抜け出てるかな、という印象で、私の中では一気に優勝候補ナンバーワンに躍り出たわけである。
と思った矢先に延岡学園に延長戦で敗退。
この試合だが、近年稀に見る後味感の悪い試合だった。
9回だったかな?同点でワンアウト1、3塁の富山第一の攻撃。内野ゴロでダブルプレー、勝ち越しならず!と思ったら延岡学園の投球練習のボールが直前にグラウンドに入り込んでいてダブルプレーは無効。
富山第一の攻撃やり直しときたもんだ。
結局、奮起した延岡学園の投手が富山第一を二者連続三振に切ってとり、延長で勝ち越して勝利というもの。
富山第一の敗戦が悔しくての気持ち悪さかと思ったが、どうもそうではない。
振り返ってみたときに両チームの態度の気持ち悪さが原因だと分かった。
まず延岡学園。この試合で練習球をグラウンド内に入れての中断は2回もあった。9回の攻防のやり直しだってもとはといえば延岡学園に責任があると思う。
せっかくのダブルプレーが無効になり、奮起するのはいいが、その前に反省をした上での奮起でなければならないのではないか。なんだか、一方的に被害者面での奮起が延岡学園に対する気持ち悪さであった。投球練習場所がそもそも悪いという甲子園の構造の問題もあるかもしれないが、そういう指摘は問題が形として表れる前にするのが筋なのでこの際は語らない。当初の抗議ともとれる延岡の監督にも、被害者オーラ全開の選手にももも違和感を覚えたものだ。
そして富山第一
試合やり直しの際は球場全体が延岡ビイキになったような中で、悪役にまわってしまったわけだが、延岡学園以上の違和感を感じた。
プレーやり直しでの二者連続三振。延岡の投手の気迫の前に三振を喫したようにも見えるし、そうであってほしいが、私には無意識かもしれないがわざと三振したようにも見えたのだ。この場面で打ってはいけない、という意識が働いて手を抜いたようにみえてしまった。
もしそうだったとしたら相手にも大変失礼な話である。
そうであってほしくない、とは思うものの、どうしてもそう見えてしまったのだ。
この両者の醸し出す雰囲気が、私には近年稀に見る気持ち悪い試合と化してしまった。
幸いにも秋の国大に延岡学園富山第一ともに出場が決まった。
もう一度あの試合を振り返った上で、両校には是非とも再戦してもらいたいものだ。
私にとって高校野球は後味のいいものであってほしいというワガママかもしれないけれど。